人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

有限会社 新栄建興~都内No.1不動産会社

品川区東五反田 ◇雉子神社◇



◇◆◇雉子神社◆◇◆

品川区東五反田 ◇雉子神社◇_e0254682_17483417.jpg



【拝殿の屋根の雉】

品川区東五反田 ◇雉子神社◇_e0254682_18040331.jpg



雉子丿宮」の名で親しまれている古い神社(文明年間=1469~87の創建と思われる)で、
かつて上・下大崎村、ややま谷山村の鎮守!江戸時代までは「大鳥大明神」と呼ばれていました045.gif
3代将軍徳川家光が鷹狩りをしていたとき、1羽の白いキジがこの神社に逃げ込んで見えなくなったことから、
家光が神社の名を「雉子丿宮」と呼ぶよう命じたと伝えられています034.gif
昔は境内にカエデが多く、紅葉の季節には多くの参詣人があったと言われています!
平成6年(1994)に境内に大きなビルが建ち、社殿はその1階部分に改築されました066.gif






●〇●品川区指定文化財〇●〇
雉子神社のイチョウ(天然記念物第5号)
推定樹齢150~200年、樹高約18m、幹の周囲4mで境内の中心的存在となっている。

雉子神社祭礼幟(有形民俗第25号)
木綿布の中央に大きく「雉子宮大明神」と社号を染めぬいた幟で、
黒・朱・藍・茶など、複数の色で染められている。
享和3年(1803)に、上・下大崎村、谷山村の3村の氏子が奉納したもので、
祭礼とき境内入口に立てられえたもの。この風習は、
江戸時代から明治時代にかけて広く行われたが、19世紀初頭の幟が残されている例は珍しい。

雉子神社文書(古文書第3号)
神事に際して風折烏帽子と狩衣の着用を許可した神道裁許状や、
江戸時代(1603~1868)末期の共同体規制下にあった
村民の信仰生活を記した「年行事留帳」などの史料。






fk

by shinei_kenko | 2014-05-27 18:11