2014年 02月 28日
副都心線◎北参道◎北海道じゃないよ^m^w

「北参道」
・北参道ストロボカフェという、カフェ風ライブハウスがあります!
人気スポットです

おしゃれで、憧れの街です

北参道近隣学校:
山野日本語学校
渋谷区の行政情報
ごみ 家庭ごみ回収 無料
資源ごみ回収奨励制度◎!

育児・出産 妊娠・出産に関する助成金 ◎
乳幼児医療費助 小学校就学前まで
児童手当 中学校3年生まで
保育所待機児童数 73人 2013.09現在
私立幼稚園入園料・保育用補助金◎
学童クラブ対象学年 平日・土曜実施時間
小学校1年生から6年生まで。午後6時まで 。
(午後7時まで延長あり)
教育資金金融⁄奨学金制度 ◎
渋谷区の行政は、都内の中で、良い待遇です!!

R.t
2014年 02月 28日
都営三田線沿線を探る(芝公園)
今回は前回の三田駅の次の停車駅「芝公園駅」を探ります。
駅名由来は都立芝公園があるからと単純です。
さて芝公園で連想されることは何でしょう?
だれもが「東京タワー」と答えるでしょう。

それでは、「東京タワー」といえば?
「東京スカイツリー」

「東京スカイツリ」といえば?
「世界一」
「世界一」といえば?
「羽生結弦」

「羽生結弦」といえば?
「宮城県仙台市」
「宮城県仙台市」といえば?
「東日本大震災」
「東日本大震災」といえば?
「巨大地震」
「巨大地震」といえば?
「耐震診断」
「耐震診断」といえば?
「無料診断」
「無料診断」といえば?
「新栄建興」
「新栄建興」といえば?
「方南町」
「方南町」といえば?
「賃貸物件」
「賃貸物件」といえば?
「愛人」
・・・・・
そろそろ飽きてきたので終わりにします。
JT(※日本たばこ産業ではありません)
2014年 02月 28日
解体工事をする前に
役所の方にリサイクル届を出し、近隣さんお知らせ看板を
はったり、近隣さんにごあいさつをしているかなどの届け出をしなければ
行けない(役所によります)など工事をする1~2週間前から動かないと
工事ができないんです。
その他、工事によっては他にも色々な手続きがあり、そういった手続きを経て
工事着工となります
ms
2014年 02月 28日
東武東上線見聞録 北池袋編

駅名の由来はいうまでもなく池袋の北側にあるからですが、開業当初は東武堀之内という駅名だったそうです。東京大空襲による駅舎崩壊から一時廃駅となりましたが昭和26年に現在の駅名でもある北池袋駅として再出発したという不死鳥のような駅です。
そんな不屈の精神にあやかったという訳ではありませんが、北池袋駅の周辺は淑徳巣鴨中学校、淑徳巣鴨高校、豊島学院高校、昭和鉄道高校、東京交通短大、上池袋図書館など、教育関係の施設が数多く立地しています。また、駅のホームからも見える区民ひろば上池袋では様々な催し物が行われています。
γ
2014年 02月 27日
東京証券取引所、東証住宅価格指数2013年12月値を公表
株式会社東京証券取引所は、2月25日、「東証住宅価格指数」2013年12月値を公表した。
それによると、東証住宅価格指数のうち首都圏総合は80.31ポイント(前月比0.58%)で4ヶ月連続上昇、地域別では、東京が85.9ポイント(前月比0.96%)、神奈川が78.05ポイント(前月比0.17%)でともに4ヶ月連続上昇、千葉は65.93ポイント(前月比0.09%)、埼玉は68.19ポイント(前月比-0.54%)だった。
■東証住宅価格指数(試験算出)について
当指数は、首都圏の既存マンション(中古マンション)に関して、公益財団法人東日本不動産流通機構に登録された成約情報を活用し、同質性を有する物件の価格変化に基づいて算出された指数。不動産価格の動向に関する一つの指標となるため、J-REIT(上場不動産投信)を含めた不動産投資市場の活性化が期待されるとともに、既存住宅の価格動向に関する国際的な比較も可能となる。
S,,
2014年 02月 27日
★住みたい街ランキング★
賃貸


皆さんの住みたい街ランキングを男女別にご紹介!!
★男性★
1位 吉祥寺
2位 恵比寿
3位 横浜
4位 目黒
5位 新宿
★女性★
1位 吉祥寺
2位 恵比寿
3位 横浜
4位 自由ヶ丘
5位 鎌倉
街の声は・・♪
【池袋】 男性総合6位/女性総合18位
◆買い物や飲食店、遊ぶ施設が充実している。交通の便も良い。(男性36歳/DINKS)
◆買い物に便利。複数の路線が乗り入れているので移動しやすい。どこへ行くにも便利なところ。(女性31歳/DINKS)
【自由が丘】 男性総合14位/女性総合4位
◆おしゃれである。交通のアクセスが良い。お店が充実している。閑静な住宅街が多い。(女性32歳/ファミリー)
◆スイーツや雑貨のショップが多く、ナチュラルにゆったりと暮らせそう。(女性31歳/シングル)
その他、男性に人気だったのが意外にも秋葉原が7位!(女性は30位圏外)
理由は通勤に便利、電気街などの専門店やアキバならではの
お店があり魅力的だからだそうです~!
S,,
2014年 02月 27日
☆副都心線☆明治神宮前


他には、千代田線が走っていますね!
副都心線が開通してから、更に利用者が増えました。
明治神宮前駅の回りには
○明治神宮
○原宿
○表参道
○国立代々木競技場
がございます。
明治神宮にあります、
「清正の井戸」
こちらは、パワースポットで有名で
1時間の行列ができるほどのパワーがあるそうです!

おしゃれで、有名なお店、メディアに出てるお店で
ブランド化しているところなので、
毎日飽きがなく、過ごせる街であると言えます。
賃貸家賃相場は1K・・・17万円です。{さすが高いですね~!

学校
・渋谷区立神宮前小学校
病院
内科・胃腸科・外科・肛門科
・伊藤病院
甲状腺専門病院
・オリンピア眼科病院
眼科
・荒川クリニック
肛門疾患の専門医院
等々ございます。
東京で、5本指に入るセレブな街、明治神宮

多数の物件ございます!!
次は、北参道のご紹介を致します^^!!
R.t
2014年 02月 27日
南北線 赤羽岩淵駅
2014年 02月 27日
南北線 志茂駅


公園がよいところみたいですよ!
家族で住むには最高かも!!
このサイトみると、 住んでみたい!! ってお子様いる方は興味を持つとおもいます!!
http://hesokurisuki.blog101.fc2.com/blog-entry-155.html
公園いいですよねー!!!
rk
2014年 02月 27日
南北線 王子神谷駅

近くに商店街があり、情報は:
http://www.kitashoren.jp/shoten.html
や
http://www.jujo-ginza.com/
http://www.kanko.city.kita.tokyo.jp/data/d/6.html
からどうぞ!!!
rk